こんにちは。
グロービス・マネジメント・バンク代表の岡島悦子です。
このたび、遅ればせながらではありますが、弊社グロービス・マネジメント・バンクでも「社長ブログ」を始めることにいたしました。
私のシゴト(所謂ヘッドハンティング)の「現場」では、
- 年間約300名の経営者と「組織課題」の解決方法
- 年間約1000名の「経営のプロ」候補者とキャリア構築方法
について、日々ディスカッションさせていただいています。
このディスカッションは「ヒト」という切り口での「一次情報」の宝庫。
この一次情報の蓄積を、整理・分析することによって、
- 世の中の新潮流
- パラダイムシフトの兆候
- 一定の法則
等が見えてくることがあります。
このブログでは、私が最近、候補者や経営者と話しをする中で、頻発する出来事や、気になる事象を、
「私なりに」分析し、「意味合い」を抽出して「インサイト(洞察)」に昇華させていくことを試み、発信していきたいと思っています。
今、想い浮かんでいるテーマとしては、以下のようなものです。もちろんジョブ・マーケットの最新トレンドなどもお届けしていきます。
- 「白馬の王子症候群」と「青い鳥症候群」
- 「COO論、No.2論」
- 「経営のプロの条件とは」
- 「経営のプロは創れるか」
- 「3本の矢:チームで転職するという選択肢」
- 「なぜベンチャー企業の中でも採用力に差が出るのか」
- 「採用力向上に効くレシピ」
- 「企業価値評価と人材価値評価」
- 「脳科学とキャリアデザイン」
- 「自己認識と自己理解」
- 「成長意欲と動体視力」・・・
このブログは
- 「経営のプロ」を目指すハイスペックな人材の方々
- 「経営のプロ」を採用中・採用予定の経営者の皆様
- 「組織開発」「人材」という観点から、世の中のパラダイムシフトを読み取ることに興味のある方々
等にお読みいただき、読者の皆様とも意見交換させていただきながら、「経営のプロを創るチエ」を共創していくことができれば嬉しいなぁと思っています。 ぜひご協力ください。
グロービス・マネジメント・バンク 代表取締役 岡島悦子